Q1. 現在の仕事内容と一番やりがいを感じる瞬間を教えてください
準備を重ねて素早く復旧し、お客様の「助かった」に応える
東海3県を中心に店舗の機器トラブルに電話や訪問で対応しています。
現場に行く前に社内の実機を触ることで対処のリハーサルができるので、準備した部品や工具で素早く復旧できたときは大きな達成感があります。
グローリー製品は対応方法が分かりやすくメンテナンスしやすい設計になっていて、直った瞬間にお客様から「助かったよ」と言ってもらえると、この仕事を選んでよかったと実感します。
Q2. この会社を選んだ理由(入社の決め手)は何でしたか?
安心して挑戦できる制度に惹かれた
前職の鉄道会社でも“直す仕事”をしていたので、同じように機械に関われる仕事を続けたいと思いました。グローリー製品は日本製なので整備がしやすく、現場目線の工夫が多い点も魅力でした。
加えて休みが取りやすく福利厚生も充実しているので仕事とプライベートのメリハリがつけられる環境です。
さらにグローリーという大きな基盤があることで長く働ける会社だと感じ、ここで頑張ろうと決めました。
Q3. 印象的だったエピソードや、困難をどう乗り越えたかを教えてください
経験を改善につなげ、仕組みづくりで成長を重ねた
入社間もない頃、原因が分からず修理に何時間もかかってしまったことがありました。先輩に状況を共有しながら仮説を立てては検証し、本社の機種担当とも連携してなんとか復旧できたときは本当にホッとしました。
その経験をもとに事前の想定リストや持ち物チェックを見直し、チーム全体に展開したことで再発を防ぐことにつながりました。
失敗を次に活かせる環境があるのも魅力です。
Q4. 今後の目標(キャリア目標や挑戦したいこと)は?
頼られる技術員を目指していく
まずは先輩たちの技術や知識に追いつくことが第一の目標です。そのうえで新人や若手が効率よく学べる研修体制を整えたいと思っています。
自分がつまずいた経験を整理して、次に入る人がスムーズに成長できる仕組みをつくりたいです。
難しいことを一人で抱えるよりも、先輩たちがしてくれたように自然と支え合える体制を今以上に広げていけたらと思っています。
Q5. これからグローリーナスカに入社を検討している方へ、メッセージをお願いします。
機械いじりや現場対応が好きなら毎日が学びで楽しい職場です。休みは取りやすく福利厚生も整っていて、困ったらすぐ先輩や本社がフォローしてくれるので安心して挑戦できます。
さらに【社長と語ろう会】という場があり、管理職を介さず直接意見を伝えられるのも特徴です。実際に私が「〇〇に関する研修をやってほしい」と伝えたところ、その後実現し、現場の声が反映されやすい会社だと感じました。
また、社員からの紹介で入社する人も多く、働く社員自身が「この会社はいい」と思えていることの表れだと思います。安心して飛び込んできてください。
OFF TIME
休日の過ごし方福利厚生のカフェテリアポイントを活用して、同僚と飲み会を開いたり野球観戦に行ったりしています。部署を越えて趣味を共有できるので、交流を深めながらリフレッシュできるのが魅力です。
※カフェテリアポイント:
会社から付与される福利厚生のポイント制度で、スポーツや旅行、健康診断などに利用できます。社員同士の交流や健康維持をサポートする仕組みです。
INTERVIEW
社員インタビュー実際に働く社員の声を通じて、仕事のやりがいや社内の雰囲気を知っていただけます。
入社のきっかけから、現在の働き方まで、リアルな体験談をご紹介しています。